クリニックでの治療中にどんな魚を食べてはいけないのですか?
マグロやカツオなどの大型回遊魚と金目鯛は食べるのは避けてください。
水銀などの有害重金属はマグロやカツオなどの大型回遊魚に生物濃縮によって多く含まれています。発達障害のお子さんの場合、この水銀などの有害重金属を排泄する力が生まれつき弱い場合があるため、マグロやカツオなどの大型回遊魚を食べることはお勧めしません。
それと、金目鯛も意外と水銀が多く含まれているのでこれも避けてください。
妊娠中の方も、有害重金属が体内に侵入するリスクを減らすためにマグロやカツオなどの大型回遊魚を取るのは控えてください。(シーチキンもツナもマグロですから食べるのは避けてください。)
参考文献
1)柏崎良子、発達障害の治療の試み、株式会社ヨーゼフ2014
2)柏崎良子、栄養医学ガイドブック、学研、2008
3)柏崎良子、低血糖症と精神疾患治療の手引き、イーグレープ2007
4) 大森隆史、発達障害を治す、幻冬社、2014
5)ジェリー・マシューズ.発達障害の子供が変る食事.青春出版社2012
6)William Shaw.Biological Treatments for Autism & PDD. GPL 2008
7)発達障害の原因と発症メカニズム 脳神経科学からみた予防・治療・療育の可能性、黒田洋一郎、木村-黒田純子、河出書房新社、2014
Comprehensive Nutritional and Dietary Intervention for Autism Spectrum Disorder-A Randomized, Controlled 12-Month Trial..Nutrients. 2018 Mar 17;10(3). pii: E369. doi: 10.3390/nu10030369.
9)水俣病研究センター:水銀と健康.http://nimd.env.go.jp/panf/docs/panf03.pdf