院長コラム
院長コラム 214: 2023 10 10#たかなわだいキッズからて: 全ての基本は立ち方からの話
(2023.10.10更新)
#たかなわだいキッズからて: 全ての基本は立ち方からの話
先週の練習の話です。子どもたちも徐々に基本の動きができるようになってきました。
ただ、まだ正しい立ち方を習得しているかというとまだま… ▼続きを読む
院長コラム 213: 2023 10 8#受験栄養外来の話②
(2023.10.08更新)
#受験栄養外来の話②
受験栄養外来の告知をネット上でオープンにしてクリニックにもチラシをおいてすでに外来予約は入るようになりました。この領域のニーズが高いのかも知れません。また作ったチラシが知り合い… ▼続きを読む
院長コラム 212: 2023 10 6#インフルエン予防接種の話:(チメロサールフリー、ホルマリンフリー)
(2023.10.06更新)
#インフルエン予防接種の話:(チメロサールフリー、ホルマリンフリー)
今月から、インフルエンザ予防接種外来を開始しています。
仕様するワクチンは、チメロサールフリー、ホルマリンフリーのワクチ… ▼続きを読む
院長コラム 211: 2023 10 5#受験栄養外来と発達支援外来のチラシの話
(2023.10.05更新)
#受験栄養外来と発達支援外来のチラシの話
9月から受験栄養外来という受験生を対象とした外来を行っています。
外来の通知のためのチラシを作ってもらいました。
チラシを作っているときに、そ… ▼続きを読む
院長コラム 210: 2023 10 1#たかなわだいキッズからて:定地鍛錬と笑いの神の話
(2023.10.01更新)
#たかなわだいキッズからて:定地鍛錬と笑いの神の話
たかなわだいキッズからての土曜日コースも、徐々に基本稽古の比率が増えてきました。
この調子でいけば、来年あたりに昇級を目指せるかなとも考え… ▼続きを読む
院長コラム 209: 2023 9 27#出版計画始動の話①
(2023.09.27更新)
#出版計画始動の話①
昨年、共著で出させていただいた「発達障害の内科的治療の手引き」は、 おかげさまで現在も継続的に売れ続けているようです。
こ… ▼続きを読む
院長コラム 208: 2023 9 26#心に沁みた言葉の話: Celebrate Every Victory
(2023.09.25更新)
#心に沁みた言葉の話: Celebrate Every Victory
先日、ブロードウエイ俳優の由水南さんの講演と歌を聞く機会がありました。
南さんは、現役のブロードウエイ俳優であり13年… ▼続きを読む
院長コラム 207: 2023 9 25#動画の話: アイデス・クリニック対談動画#002機能不全家族(家庭)について
(2023.09.25更新)
#動画の話: アイデス・クリニック対談動画#002機能不全家族(家庭)について
https://youtu.be/RSEOJmNtIIU?si=ZbpBk1_mKhpxast1
先々月から… ▼続きを読む
院長コラム 206: 2023 9 24#食事療法の大切さ
(2023.09.24更新)
# 食事療法の大切さ
月に一度、アイデス・クリニックとキッズプレイスたかなわだいでは経営会議を開いています。経営会議といっても、私と妻とコンサルタント先生の3人で行なっています。
先日… ▼続きを読む
院長コラム 205: 2023 9 20#クリニックホームページの訪問者が3万人越えの話
(2023.09.20更新)
# クリニックのホームページの訪問者が3万人越えの話
本日、H Pのアクセス数をチェックしていたらHPを新規開設してからの累計訪問者数が3万人越えていました。
新規H Pが開設してから1年半… ▼続きを読む