院長コラム
院長コラム 189: 2023 8 26#たかなわだいキッズからて:技の習得と概念化とイメージの話
(2023.08.27更新)
#たかなわだいキッズからて:技の習得と概念化の話
昨日は、土曜クラスの練習でした。
土曜クラスの子供たちは、ウオーミングアップを済ませて基本練習をやり始めています。
技の名前と動作を連携さ… ▼続きを読む
院長コラム 188: 2023 8 25#たかなわだいキッズからて:基本練習と感覚の話
(2023.08.25更新)
#たかなわだいキッズからて:基本練習と感覚の話
先日の空手の練習の時の話ですが、土曜日クラスの子達は道着も着慣れてきて。そろそろ本格的な基本練習に入るようになっています。今までは、そ… ▼続きを読む
院長コラム 187: 2023 8 24#動画撮影の話
(2023.08.24更新)
#動画撮影の話
本日は、外来が終わった後に動画撮影を行なっています。
アイデス・クリニックチャンネルと、KPたかなわだいチャンネルのレシピ動画の撮影を行なっています。
クリニックチャンネル… ▼続きを読む
院長コラム 186: 2023 8 18#お盆休みの話
(2023.08.18更新)
#お盆休みの話
先週は一日外来をお休みさせていただき、お盆休みを取ることができました。
久しぶりに家族と水入らずの時間を過ごすことができ楽しい時間を過ごすことができました。
また、実家にも… ▼続きを読む
院長コラム 185: 2023 8 15#ママとパパのための発達障がい入門講座絵本版の話
(2023.08.15更新)
ママとパパのための発達障がい入門講座絵本版の話
先週から、ママとパパのための発達障がい入門講座の動画をクリニックのサブチャンネルにアップしています。
動画作成ソフトがとても使いやすいので作成… ▼続きを読む
院長コラム 184: 2023 8 13#ママとパパのための発達障がい入門講座動画の話#001,#002
(2023.08.13更新)
ママとパパのための発達障がい入門講座動画の話#001,#002
先週から、動画をクリニックのサブチャンネルへアップ始めました。
どちらも短い動画ですので、ご参考にしてください。
今後は絵本… ▼続きを読む
院長コラム 183: 2023 8 9#たかなわだいキッズからての話:同時処理の難しさ
(2023.08.09更新)
#たかなわだいキッズからての話:同時処理の難しさ
先日の空手の練習の話です。
そろそろ子供達も基本練習を始めるようになってきました。
基本練習は、単純な動作のようですが立ち方や腰の使い方や体のひ… ▼続きを読む
院長コラム 182: 2023 8 4#動画撮影とインタビューの話
(2023.08.04更新)
#動画撮影とインタビューの話
先日の8月3日は、外来終了後にWebでの対談が2本ありました。
一本目は、Japan居場所作りプロジェクトさんとのインタビューで
2本目は、古くからの友人の心… ▼続きを読む
院長コラム 181: 2023 8 1#1学期の総括とスクールカウンセラーの話
(2023.08.01更新)
#1学期の総括とスクールカウンセラーの話
この時期の外来では、通常1学期の総括が話題になる事が多いです。
新しい学年や学校に馴染むことができるお子さんもたくさんいますが、小学校や中学校に入学… ▼続きを読む