アイデス・クリニックとは
発達障害のお子さんを持つ家族の皆様へ
このHPをご覧いただき、ありがとうございます。
アイデス・クリニックは、品川の高輪台にあるクリニックです。
私たちのクリニックは、児童発達支援・放課後等デイサービス「キッズプレイスたかなわだい」とキッズプレイスたかなわだいⅡ」を併設し一般診療と発達支援外来を行いながら発達障害のお子さんとご家族のサポートに取り組んでおります。
お子さんの発達や日常生活の支援には、「アイデス」(統合的発達サポートシステム)を活用しています、アイデスとは、お子さんの脳の発達と機能を向上させるための治療や療育やそのほか必要な社会的支援等を提供しお子さんの発達と自立を促していく仕組みです。
アイデス・クリニックでは、発達障害のお子さんとご家族が心身ともにより明るい生活を送れるようさまざまな専門家と協力し多角的なサポートを提供しています。
私たちの使命は、発達障害のお子さんを持つすべてのご家族の支えになることです。お子さんが「自分の才能を発揮し、社会的に自立すること」を目指し、明るく穏やかな将来をご家族とともに作っていくお手伝いを日々行なっています。
クリニックとは別に先述しました通り、児童発達支援・放課後等デイサービス「キッズプレイスたかなわだい」と「キッズプレイスたかなわだいⅡ」を併設しており、発達障害のお子さんへの療育的な支援も積極的に行っています。
お子さんの事以外にも、ご家族のメンタル面や体調面に関して栄養療法や心療内科的診療なども対応も積極的に行い家族全員が心身ともに健康になることも目指しております。
お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。私たちはいつも皆様のそばにいたいと願っています。。
ご相談・お問合せはこちらまで
当院メルマガに登録していただくとアイデス・クリニック小冊子: 脳と心と体の整え方がダウンロードできそのほか、講演会や無料相談等のスケジュールもメルマガでお伝えしております。
メルマガ登録はこちらまで
アイデスとは?
アイデス(IDSS)とは、Integrative Developmental Support Systemの略称です。
発達障害のお子さんに対して、医療的支援、教育的支援、社会的支援、テクノロジー的支援を有機的に組み合わせた、統合的発達サポートシステムのことをいいます。発達障害のお子さんの「才能の発揮と社会的自立」を目標としています。
アイデス ・クリニック関連 YouTubeチャンネル
お知らせ
- 院長コラムを更新しました。 [2023.10.01更新]
- 院長コラム 210: 2023 10 1#たかなわだいキッズからて:定地鍛錬と笑いの神の話
- 院長コラムを更新しました。 [2023.09.27更新]
- 院長コラム 209: 2023 9 27#出版計画始動の話①
- 院長コラムを更新しました。 [2023.09.25更新]
- 院長コラム 208: 2023 9 26#心に沁みた言葉の話: Celebrate Every Victory
私たちが大切にしているもの
アイデス・クリニック 院長
池田 勝紀
診療・カウンセリング料金
※当院は完全予約制です。
一般診療は保険診療です。発達支援外来での検査や治療は、米国の検査会社(GPL社等)やドクターズサプリメントを使用する場合の料金は自費となります。
診療の詳細はこちらの動画でお話ししています。
発達支援外来の自費での費用は年間30-45万円程度となります。
詳しくは料金詳細をご覧ください。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | × | × | × | ○ | × | ○ | × |
13:00〜18:00 | × | × | × | ○ | × | ○ | × |
※木曜日、土曜日のみ診療しております。
その他の平日は、電話やメールでのお問い合わせに対応しております。
電話受付時間について:月曜日から土曜日まで(10:00〜18:00)
ご相談・お問い合わせはメールまたはこちらでも受けつけております
アクセス
住所
〒108-0074
東京都港区高輪3-6-23 エステート高輪102B
tel : 03-5860-2290
fax : 03-5860-2291
Mail: info@idss-clinic.com
最寄りの交通機関
- 都営浅草線 高輪台駅 A1出口より 徒歩4分
- JR山手線 五反田駅 東口より 徒歩15分
- JR線・京急線 品川駅 高輪口より 徒歩13分
はじめてご来院する方へ
-
建物入口のチャイムを押してください
-
1階入って奥のドアです